ソーシャル・リスクマネジメント学会会報  実践危機管理 第25号 2012年1月
目 次
はしがき 上田 和勇 p-1-
地震災害と地震保険・原子力保険 戸出 正夫 p-3-
東日本大震災に思うこと 稲垣 正男 p-10-
救済ルールの制定に潜む情報リスク 和久井 憲子 p-14-
サプライチェーン・リスクマネジメント 松下 義行 p-18-
東日本大震災から学んだソーシャル・リスクマネジメントの
実践的アプローチ
石尾 博明 p-22-
東京電力福島第1原発事故と損害賠償問題 竹本 恒雄 p-29-
BCM取り組みの実態を探る 内田 知男 p-32-
心地良い経営継承とソーシャルリスク 森本 弘明 p-36-
管理責任を評価する隆の.「開かずの扉」 山田 秀樹 p-41-
東日本大震災の復興とSRM 江尻 行男 p-44-
家庭リスクマネジメントの意義と展望 赤堀 勝彦 p-48-
ホテル業におけるリスクマネジメント 山川 雅行 p-54-
危機管理とリスクマネジメントの複雑性 亀井 利明 p-61-
ERMの問題点 徳常 泰之 p-70-
私の経験した危機管理 漆原 満 p-76-
私の体験した危機管理と戦国武将の危機突破学 吉川 昇一 p-79-
企業における業務品質とリスクマネジメント 戸川 寛子 p-82-
グリーン・ツーリズムにみる21世紀社会のかたち 松永 光雄 p-86-
コンプライアンスを啓蒙させるBEST WAY 三宅 芳夫 p-91-
中小企業の事業承継・日仏シンポジウムについて 亀井 克之 p-97-
SRM学会だより p-100-
日本危機管理士協会通信 p-102-
SRM資料 p-113-
実践危機管理総目録 p-117-
書評(新刊紹介) 13,17,40,43,69,78,81
SRM学会 第2関西部会開催通知